· 

がんばれ妊婦さん!妊娠に向けた体・心・環境の準備

スポンサーリンク

 

妊活を始めたり、妊娠したばかりだと、これまでの生活を早々に見直すことが必要になります。

 

妊娠に必要な知識を得たり、健康管理に気をつかうなど、何かと意識するのではないでしょうか。

特に、妊娠について少しでも調べると、あれもこれも…と考えてしまいますよね。

 

ここでは、先輩ママたちの体験をもとに、妊娠前に必要な準備について、改めて考えてみます。

 

「体」をまずは一番に考える

 

妊娠は、ママのお腹の中でもうひとつの命を育てていくということです。

 

出産してみて思うのですが、これは並大抵のことではありません。

母体の健康は、赤ちゃんの育ちにも関連します。

妊娠する前の健康管理が赤ちゃんや母体にどのように影響するかをみていきましょう。

※詳しいこと、ご不安なことはかかりつけの医師に相談してください。

 

 

スポンサーリンク

 

◆嗜好品と不摂生~胎児への影響

 

筆者が通っていた産婦人科の医師には、「妊娠前の不摂生が、妊娠後の赤ちゃんに悪影響を及ぼすことはあまりない」と教えられました。

そう考えると、これまで行ってきた不摂生を、妊娠後止めることができるかという点が重要です。

 

嗜好品であるタバコ、酒、コーヒー・紅茶に含まれるカフェインなどは依存性が強く、なかなかやめられないという人もいるようです。

これらは、赤ちゃんの流産や早産、発育遅延などを招く恐れがあると指摘する医師もあります。

 

妊娠を考えている、すでに妊娠しているのであれば、少しずつ減らす、そして止めるという方向で行動できるように心がけてみてください。

 

 

◆健診の重要性~健康な母体へ

 

最近では高齢出産や不妊症の女性が多いので、妊娠する前に母体の健診をしておくことは大事です。

 

「婦人科健診は抵抗がある……」という女性も多いですが、少なくとも次の健診は受けておくことをおすすめします。

 

・子宮頚がん検診

・乳がん検診

・子宮の内診(触診で状態確認)

・超音波検査(子宮筋腫や子宮内膜症、卵巣のチェック)

・おりもの検査(カンジダやクラミジア等の感染症確認)

・血液検査(HIV、B型・C型肝炎、梅毒等の感染、風疹抗体)

 

妊娠に限らず、女性の体は大変デリケートです。

日頃からチェックを怠らずに、健康体をキープできることは妊娠にも好影響だと思います。

 

 

スポンサーリンク

◆肥満の人・体力がない人

 

太りすぎで肥満の人や体力がない人は、定期的な運動をしたり、食事内容を改善していきましょう。

 

筆者は妊娠中に体重がどんどん増えてしまって、間食制限をされてしまいました。

妊娠中でなくとも、妊娠前から太りすぎの人は、妊娠高血圧症候群や妊娠糖尿病のほか、出産時にトラブルを起こすリスクが高くなるとも言われています。

 

体力がない人は、出産そのものに耐えられるか心配です。

自然分娩はかなりの体力が必要ですし、帝王切開をするにしても、ある程度までは赤ちゃんをお腹の中で育てる必要があるのです。

 

◆感染症を予防する

 

近年、妊婦の風しん感染が非常に危険だと懸念されています。

ニュースでも風しん検査を受けるように、パパも予防注射をするようにと啓発されているのをよく見ますよね。

 

妊婦が風疹にかかると、赤ちゃんの目や耳、心臓などに重い障害が現れるというものです。そのため、妊娠を希望する女性とその家族には予防接種が強くすすめられています。

 

 

今はMRという、「麻しん風しん混合ワクチン」を扱っている医療機関が多く、摂取することで麻しん(はしか)も予防できます。

 

ただし、ワクチン接種後2ヶ月間は妊娠を控えなければならないので、妊娠を希望するなら早めに接種しておく必要があります。

 

医療機関によって費用も異なりますし、詳しいことは医師に確認してください。また、自治体によっては助成金がでる場合もあるので、事前に情報収集しておきましょう。 

 

スポンサーリンク

赤ちゃんを迎える「環境」を整えていく

妊娠は、一人として同じパターンがないほど経過が多種多様です。

 

ママによっては、自分の体の変化に戸惑うこともあり、これまでの生活通りにはいかなくなることもあります。

 

例えば、妊娠初期の「つわり」。

つわりの軽い重いは人それぞれで、予想がつきません。

 

入院を要する場合や、トイレ以外は布団での生活を強いられる自宅安静、匂いに敏感になって食事を作るのが億劫になってしまうなど様々です。

 

筆者の場合は、第1子のつわりは軽くて済みましたが、第2子ではつわりが重く、食べることがままならずに体重がみるみる減少していきました。

 

こうなると、妊娠初期の段階から、日常生活に支障をきたす可能性があります。そのため、先に環境を整えておくと安心です。

 

サポートをしてくれる人を頼んでおいたり、食事を作る、買い物に行くなどを夫婦で分担するのもよいでしょう。

 

気楽に家事を外注できる時代になったので、夫婦で事前にサービスを検討することで心配やストレスを軽減することができます。 

 

スポンサーリンク

母になる「心」を整える

昨今、「おめでた婚」「デキ婚」という言葉を耳にします。

「いいな~次は私も」と思う反面、妊娠が簡単に成立するものと感じてしまう人も多いのではないでしょうか。

 

しかし、妊娠は、簡単に成立するものではなく、奇跡の連続、まさに生命の神秘です。

 

一般的に、卵子の寿命は長くて約1日、精子の寿命は平均2~3日と言われています。排卵が起こった日が分かり、その日に夫婦関係が持てたとしても、妊娠できる確率は100%ではありません。

 

さらに、妊娠確率は年齢を重ねるごとに低くなるというデータもあります。妊娠は、希望すればすぐにできるものではないのです。

 

妊活を順調に進めるためにも、長い目でみていく必要があります。

 

 

妊娠の後は、はれて出産が待っています。

人の親になるということは、相当な覚悟が必要です。

 

これまで自由に行動できたものが、赤ちゃん中心の生活に一変します。

 

「守るべき存在」ができる、確実に守り育てていく責任と自覚も合わせて持っていきましょう。

 

 

【参考資料】

・「母子健康手帳 副読本」公益財団法人母子衛生研究会、2015年 http://www.mcfh.or.jp/

スポンサーリンク


こちらもおすすめ

30代-40代ママ シミ・小じわなどの肌荒れ放置NG 今すぐできるスキンケア
>> 続きを読む

子育て、楽しんでますか? ふっと肩の力をぬいて…
>> 続きを読む

お仕事復帰・再就職 がんばれママ!就職基本用語の解説
>> 続きを読む